集中講義・セミナー
- 横浜市立大学リカレント講座
平成5年(1993年)11月20日 フォーラム横浜/ランドマークタワー(横浜市)
「カオスと数値天気予報」
- 佛教大学シティーキャンパス講座 地球科学入門講座
平成9年(1997年)12月8日 佛教大学四条センター(京都市)
「大気変動とカオス--不規則な変動の科学--」
- 名古屋大学大学院工学研究科
平成10年(1998年)11月16-18日 名古屋大学(名古屋市)
「地球流体力学」
- 北海道大学大学院理学研究科
平成12年(2000年)6月20-23日 北海道大学(札幌市)
「大気システムと非線型問題」
- 東北大学大学院理学研究科
平成14年(2002年)7月10-12日 東北大学(仙台市)
「気象力学における非線型問題」
- 筑波大学地球科学系
平成15年(2003年)3月3-4日 筑波大学(つくば市)
「気候学・気象学特殊講義T: 対流圏‐成層圏結合系の季節内変動・年々変動」
- 神戸大学大学院自然科学研究科
平成16年(2004年)1月31日-2月1日 神戸大学(神戸市)
「気象力学における非線型問題」
- 東京大学大学院理学系研究科
平成18年(2006年)2月13-15日 東京大学(東京都)
「大気海洋科学特別講義U: 気象力学における非線型問題」
- 北海道大学大学院環境科学院 地球圏科学専攻
平成21年(2009年)10月20日-23日 北海道大学(北海道)
「気象学・気候学分野での非線型科学」
- Special Seminar
平成22年(2010年)6月17日-19日 Department of Atmospheric Sciences University of Washington, USA
"A Numerical Study on Heavy Rainfall of Jakarta Flood Event in January 2007
-- Under an International Collaborative Research for Prevention and Mitigation of Meteorological Disasters in Tropical Asia"
- Seminar
平成23年(2011年)10月27日-28日 Department of Atmospheric Sciences, Uinersity of Washington, USA
"A Downscaling Experiment on Heavy Rainfall during the Jakarta Flood"
- Seminar
平成27年(2015年)4月6日-7日 Atmos Physics & Chemistry Seminar, University of Washington, USA
"Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling in the Tropics Assoclated with the Equatorial QBO"
高大連携講義
ELCAS: Experience-based Learning Course for Active Students
- 京都大学理学部ELCAS・最先端科学の体験型学習講座(京都大学理学部・未来の科学者養成講座)
平成20年(2008年)12月6日 京都大学理学部6号館
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
(Web page)
- 京都大学理学部ELCAS・最先端科学の体験型学習講座(京都大学理学部・未来の科学者養成講座)
平成22年(2010年)11月20日, 12月4日, 平成23年(2011年)2月5日, 平成24年(2012年)1月21日 京都大学理学部1号館
「地球温暖化の科学」
- 京都大学理学部ELCAS・最先端科学の体験型学習講座(京都大学理学部・未来の科学者養成講座)
平成24年(2012年)7月22日 京都大学理学部6号館 401号室
「地球をめぐる風」
(ppt,
pdf)
(Web page)
- 京都大学理学部ELCAS 全体合宿
平成24年(2012年)10月27日〜28日 京都大学原子炉実験所(大阪府泉南郡熊取町),
京都大学フィールド科学育研究センター瀬戸臨界実験所(和歌山県西牟婁郡)
- 京都大学理学部ELCAS 第5期生修了合宿
平成25年(2013年)2月16日〜17日
京都大学北部総合教育研究棟
- 京都大学理学部ELCAS・最先端科学の体験型学習講座(京都大学理学部・未来の科学者養成講座)
平成25年(2013年)11月16日,12月7日,平成26年(2014年)2月15日 京都大学総合博物館,京都大学理学部1号館 462号室
「海」展見学および説明会, 「地球温暖化と極端気象変動: 観測事実と数値モデル実験(1)〜(3)」
((1)ppt,
(1)pdf,
(2)ppt,
(2)pdf,
(3)ppt,
(3)pdf)
膳所高等学校生徒向け公開講座
- 平成22年度膳所高等学校生徒向け公開講座(前期) 生命化学Aコース
平成22年(2010年)9月3日 京都大学理学部1号館566号室
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
(ppt,
pdf)
- 平成23年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成23年(2011年)10月17日 京都大学理学部4号館104号室
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成24年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成24年(2012年)10月15日 京都大学理学部1号館563号室
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成25年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成25年(2013年)9月27日 京都大学理学部1号館563号室
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成26年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成26年(2014年)10月15日 京都大学理学部1号館563号室
「気候変動と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 平成27年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成27年(2015年)10月2日 京都大学理学部1号館563号室
「気候変動と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 膳所高等学校特別講義
平成28年(2016年)9月24日 滋賀県立膳所高等学校
「成層圏と対流圏をつなぐ極端気象変動」
(ppt,
pdf)
- 平成28年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成28年(2016年)11月4日 京都大学理学部1号館563号室
「気候変動と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 平成29年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成30年(2018年)1月26日 京都大学理学部1号館563号室
「気候変動と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 平成30年度膳所高等学校生徒向け公開講座
平成31年(2019年)1月25日 京都大学理学部1号館264号室
「気候変動と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 平成31年度膳所高等学校生徒向け公開講座 地球環境学コース
令和元年(2019年)10月4日 京都大学理学部1号館563号室
「気候変動と極端気象: 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
(ppt,
pdf)
京都大学と京都府教育委員会との連携事業「子どもの知的好奇心をくすぐる体験事業」
- 平成22年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成23年(2011年)2月9日 京都府立宮津高等学校
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
(ppt,
pdf)
- 平成23年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成24年(2012年)2月14日 京都府立網野高等学校
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成24年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成24年(2012年)10月19日 京都府立園部高等学校
「地球温暖化問題の理学的基礎知識と極端気象変動の現在・過去・未来」
- 平成25年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成25年(2013年)11月11日 京都府立亀岡高等学校
「地球温暖化と極端気象変動: 観測事実と数値モデル実験」
- 平成26年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成26年(2014年)10月27日 京都府立桂高等学校
「地球温暖化と極端気象: 観測的事実と数値モデル実験」
- 平成28年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成28年(2016年)11月18日 京都府立福知山高等学校 文理科学科第1学年
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成29年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成29年(2017年)11月11日 京都府立鳥羽高等学校
「地球温暖化の理学的基礎知識 ー観測的事実と数値モデル実験ー」
- 平成30年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
平成31年(2019年)2月1日 京都府立峰山高等学校
「地球温暖化の理学的基礎知識: 観測的事実と数値モデル実験」
(ppt,
pdf)
- 平成31年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
令和元年(2019年)10月23日 京都府立農芸高等学校
「気候変動と極端気象: 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
(ppt,
pdf)
- 令和3年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
令和3年(2021年)12月9日 京都府立工業高等学校
「気候変動と極端気象: 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
- 令和4年度京都大学と京都府教育委員会との連携事業
令和4年(2022年)11月16日 京都府立鴨沂高等学校
「気候変動と極端気象: 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
その他
- サイエンス・レクチャー
平成21年(2009年)10月30日 兵庫県立伊丹北高等学校
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成25年度進路探究WEEK出張講義
平成25年(2013年)9月30日 兵庫県立柏原高等学校
「地球温暖化問題の理学的基礎知識」
- 平成26年度大阪GLHS 京都大学キャンパスガイド
平成26年(2014年)12月13日 京都大学文学部第六講義室
「数値天気予報と地球温暖化予測 −不確実性を伴う将来の予測」
(ppt,
pdf)
- 平成27年度千里高等学校学部分野別進路ガイダンス
平成27年(2015年)10月14日 大阪府立千里高等学校
「大気の科学」
(ppt,
pdf)
- 京大ウィークス@潮岬 模擬講義
平成27年(2015年)11月7日 和歌山県立串本古座高等学校
「数値天気予報: コンピュータによる将来予測」
(ppt,
pdf)
- 柏高OBによる公開講座「ようこそ 先輩 !!」
令和元年(2019年)12月16日 兵庫県立柏原高等学校
「気候変動と極端気象: 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
(ppt,
pdf)
社会研修講演
- 大阪市立科学館・科学講演会<オゾンホール研究の最前線>
平成10年(1998年)2月14日 大阪市立科学館(大阪市)
「オゾンホールと成層圏周極渦」
- 丹波市環境審議会主催研修会
平成20年(2008年)10月9日 丹波市立氷上保健センター(兵庫県丹波市)
「地球温暖化問題の理学的基礎知識について」
- 「科学記者のための天文学レクチャー〜太陽活動の周期を知る〜」
平成21年(2009年)6月25日 国立天文台・三鷹キャンパス(東京)
「太陽活動と地球環境について」
(ppt,
pdf)
- 第16回 盛和スカラーズソサイエテイ総会
平成24年(2012年)4月14日 京都プリンスホテル
「数値天気予報と気候予測 − 不確実性を伴う予測」
(ppt,
pdf)
- 日本気象学会 2012年度春季大会 公開気象講演会<地球温暖化問題における科学者の社会的役割>
平成24年(2012年)5月26日 つくば国際会議場(つくば市)
「地球温暖化予測と数値天気予報〜不確実性を伴う将来の予測〜」
(ppt,
pdf)
- 静岡県立大学 一般公開 市民勉強会
平成26年(2014年)3月22日 静岡県立大学 一般教育棟 2217室
「気候変動と極端気象 − 観測的事実と数値モデル実験 −」
(ppt,
pdf)
- 数学協働プログラム研究集会「地球科学における極端現象と疎構造」
平成26年(2014年)11月13-14日 京都大学数理解析研究所
「成層圏-対流圏結合系における極端気象変動の現象論」
(ppt,
pdf)
- 第11回宇宙天気ユーザーズフォーラム
平成28年(2016年)6月14日 国立科学博物館 日本館講堂(台東区)
「太陽活動変動の気象・気候影響」
(ppt,
pdf)
- 第370回生存圏シンポジウム 津田敏隆先生紫綬褒章受章記念シンポジウム「先進リモートセンシングが拓く大気科学」
平成30年(2018年)3月11日 京都大学 宇治おうばくプラザ
「熱帯域における成層圏−対流圏力学結合過程」
(ppt,
pdf)
- 第4回 京都大学理学研究科 サイエンス倶楽部デイ
平成30年(2018年)11月3日 京都大学 北部総合教育研究棟 益川ホール
「数値天気予報と気候予測 − 不確実性を伴う予測」
(ppt,
pdf)
- 日本気象学会 2019年度春季大会 シンポジウム「多重階層システムとしての気候の研究」
令和元年(2019年)5月17日 国立オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
「熱帯域・成層圏−対流圏結合系における多階層連結過程」
(ppt,
pdf)
- 令和元年度兵庫県学ぶ高齢者のつどい丹波ブロック大会
令和元年(2019年)9月27日 丹波の森公苑ホール
「地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
(ppt,
pdf)
- 京大ウィークス2019 地球熱学研究施設講演会
令和元年(2019年)10月26日 別府市男女共同参画センター あす・べっぷ
「数値天気予報と気候予測 − 不確実性を伴う予測 地球温暖化の21世紀はどうなる? どうする?」
(ppt,
pdf)
- 第60回玉城嘉十郎教授記念公開学術講演会
令和3年(2021年)12月20日 京都大学北部総合教育研究棟益川ホール、およびオンライン配信
「不確実性を伴う数値天気予報と気候予測」
- 日本気象学会 2022年度藤原賞 受賞記念講演
令和4年(2022年)5月19日 気象庁講堂、およびオンライン配信
「成層圏-対流圏結合変動の研究ならびに国際共同研究の推進と人材育成」
- 塩谷雅人先生 追悼シンポジウム
令和4年(2022年)6月13日 京都大学宇治おうばくプラザ・きはだホール、およびオンライン配信
「朋友塩谷雅人君の逝去を悼む」
- 日本流体力学会 年会2022 特別講演
令和4年(2022年)9月28日 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール
「計算科学としての地球流体力学・気象力学・気候力学研究の進展」
「教育」に戻る
余田のホームページへ
YODEN Shigeo <yoden@kugi.kyoto-u.ac.jp>
Created: March 13, 1997; Updated: May 18, 2023